埼玉県上尾市壱丁目のこしきや内科リウマチ科クリニックです。内科、リウマチ科、アレルギー科を診療しています。

インターネット診療予約はこちら
こしきや内科リウマチ科クリニック
埼玉県上尾市壱丁目北7番地20
048-782-4871

院長のひとこと

平成30年秋; 雷雨と強風のあとの風景

熊谷で40℃を超えるほどの夏の猛暑が長く続いたあとは、地震と大型台風に見舞われ、たびたびの雷雨などもあり自然災害の猛威を感じる日々ですが、突然下がった気温差に体がついていけない人が多くいるようです。 そんな中でノーベル医学生理学賞に京都大学の本庶 佑 先生が選ばれました。私がアメリカのサンディエゴのスクリプス研究所に博士研究員として留学した時にサンディエゴの空港に車で迎えに来てくれたのが当時スクリプス研究所に留学していた西(竹島)美幸先生でした。西先生は京都大学の本庶研究室からきていたのですが、本庶研にいた時に出した論文は自然科学のトップジャーナルの Nature に論文が載っており 当時トランスジェニックマウスという遺伝子を操作したマウスを作ったりして当時最先端の分子生物学部門にいました。 そんなすごい研究者でしたが、普段は非常に気さくな飾らない人の良い先生で大変お世話になった記憶があります。 西先生も今はご主人と一緒に京都大学の薬学部にいるようです。 本庶先生は80年代から日本の免疫学会だけではなく世界の免疫学会でも文字通りのトップスターでした。 その頃に幼児で一緒に遊んでもらった娘が今は子供を産み育てている姿を見ると時の移り変わりを感じます。

平成30年秋; 雷雨と強風のあとの風景

平成30年秋; 雷雨と強風のあとの風景

平成30年秋; 雷雨と強風のあとの風景

うちのヨークシャーテリアのくるみちゃんとつむぎちゃんは超大型台風の過ぎた翌日に倒れた大木の横をびっくりしながら歩きながら変わってしまった風景に目を丸くしていました。

平成30年秋; 雷雨と強風のあとの風景

平成30年夏: 避暑地も暑い異常気象

先日、作家の村上春樹が東京FMで“村上ラジオ”と銘打って一人パーソナリティで1時間ほど話をしました。 村上春樹さんは日本のマスコミに出ることはほとんどないので珍しい出来事でした。 村上春樹ファンには非常に楽しいひと時だったはずです。毎日走る習慣があって、走るときにi-Podで聴く音楽をかけたり、事前に集めた質問に答えたりと、さすがに話すことも慣れているなと感じました。その中に“猫のいない世界と 音楽のない世界とどちらか選ぶとしたらどちらですか?という意地悪な質問には“僕はそのような質問には答えないことにしています。 なぜかというと、選んだことが本当になったら困るからです。” と答えていました。 村上春樹の小説には必ずと言っていいほど猫がでてくるし、音楽も出てくるので、好きなものが自然に物語の中に出てきてしまうのでしょう。「1Q84」という小説ではヤナーチェックのシンフォニエッタという曲が大事な場面で使われたので小説の発売当時、普段よりかなり多くその曲が売れたそうです。

今年の夏は異常気象で猛暑が続いています。屋外で仕事している人は当然ですが屋内でもエアコンをずっと使っている影響もあり知らず知らずのうちに体調を崩す人が多く、胃腸のぐあいも悪くなります。水分や甘い物を摂りすぎたり、塩分も制限しすぎてナトリウムイオンが低下してしまう人も見かけます。持病がある方は余計に電解質のバランスが崩れやすくなりますので注意が必要です。

平成30年夏: 避暑地も暑い異常気象

今年から夏の休日に「山の日」が加わったので長野県の避暑地に行ってきました。
今年は避暑地でも気温が30度を超えて暑い日が続きました。人も暑いですがワンちゃんも暑いです。 うちのヨークシャーテリアのくるみちゃんとつむぎちゃんも早く涼しくなるといいなと言っています。(笑)

平成30年夏: 避暑地も暑い異常気象

平成30年春~初夏:  the next generation : 誕生

普段かなりの人がサプリを買って飲んでいて、時々外来で飲んでよいかどうか聞かれることがあります。 サプリメントでコラーゲンやコンドロイチン、グルコサミンなど市販されていてしきりにひざ痛や関節痛に効果があるように宣伝されていますが、本当に効くのでしょうか? 腸管では消化と吸収の段階で全ての蛋白質はアミノ酸まで分解されて吸収されるので、それがそのまま関節に届くことはないのです。 結論は ほとんど効かないので売るためのこじつけということになります。でも副作用もあまりなさそうなのでいつも聞かれると「のんでもいいですよ」と言っています。 ついでに言うと腸管は免疫の最前線です。 実は私たちの腸管には上皮内リンパ球がいっぱいいてCD8ααという細胞マーカーがほとんどです。血液中にいるCD8αβとは異なるので腸管ができてくる発生の段階で分化すると考えられます。ちなみに腸管の上皮より内側の粘膜固有層のリンパ球はLPLと言われ血液由来と考えられていてCD8αβとCD4細胞があります。 腸管の免疫のお話は少し専門的になるので今回はこのくらいに(笑)。

平成30年春~初夏

今年の春は愛犬たちといつも一緒にいる日々でした。 三人で(一人と2匹ではなくて)四六時中一緒でしたので前よりさらに距離が縮まった気がします。
実は初孫が生まれて家内が娘の所に手伝いに行っていたのです。 嬉しいNext generation (次世代)の誕生です。

平成30年春~初夏

平成30年春~初夏

平成30年春~初夏

うちのヨークシャーテリアのくるみちゃんとつむぎちゃんはそれぞれの個性があって見ていて飽きることがありません。 人間の言葉がわかる上に耳も鼻も良いのですごい能力です。

平成30年2月~3月;玲瓏:玉が透き通り曇りのない様:麗しく照り輝く様

まだまだ早朝の冷気が厳しい日が続いていますが、新潟や北陸の大雪とどんよりした灰色の空から比べると関東の空は青く澄んだような感じがします。 空の色も場所によってびっくりするほど違います。南カルフォルニアのSan Diegoに住んでいたころは日本で見る空の青さよりも空が原色の青さに近いのに驚きました。 写真を撮っても服の色も不思議と輝くような気がして自然と楽しくなります。 1月下旬に将棋連盟会長の佐藤康光永世棋聖と森内俊之永世名人の紫綬褒章お祝いの会がありました。発起人に羽生善治竜王も名前を連ねていて和やかで華やかなお祝いでした。 羽生さんは国民栄誉賞の受賞も決まって中学生棋士の藤井聡太君の活躍と相まって世間的に将棋ブームみたいな感じになっています。 あまりニュースにはなっていませんが、新しくタイトル戦になった叡王戦で 以前、このコラムで紹介した上尾市出身の金井恒太6段が決勝7番勝負に駒を進めました。タイトル獲得の大きなチャンスです。 頑張れ、金井恒太6段!!!

平成30年(2018年)2月

平成30年(2018年)2月

うちのヨークシャーテリアのくるみちゃんとつむぎちゃんは車のエンジンの音も聞き分けて私が帰る車のエンジン音が聞こえるとジッと耳を立てて玄関の方を見ながら帰りを待っています。もちろん人の話もきちんと聞いて分かっている(確かに)のです。これは名犬ハチ公の世界観ですね。(笑)

平成30年(2018年)2月

平成30年(2018年)1月;B型インフルエンザ大流行と北極寒波

クリニックが移転して初めての年末・お正月を迎え、また新しい年が始まりました。
松の内は関東では1月7日まででその後の挨拶は通常に戻るものですが、今年初めて会う方とは自然と“今年もよろしくお願いします。”みたいな感じになってしまいます。
昨年末から上尾市でもインフルエンザが流行りだしています。たまたま親戚が入院した大きな病院では“入院患者さんの家族でも面会は控えてください”と言われるほどでした。病院内でインフルエンザの2次感染が起きてはいけないのでしょう。 年が明けると学校も始まりこの冬のインフルエンザの流行は近年になく爆発的になっています。例年は少ないインフルエンザB型が多く、さらにA型も増えている為2度インフルエンザにかかってしまう人も稀ではないようです。
もともと呼吸器疾患のある方や糖尿病や関節リウマチなど免疫機能の問題のある方は重症化する危険があるので早めの治療が望まれます。

平成30年(2018年)1月

1月22日には関東地方に大雪が降りました。 年の初めにはアメリカでは北極からの寒波が押し寄せニューヨークのJFケネディ空港も閉鎖されたり、荷物も大幅に遅れたりして大変でした。 その寒波が今度は日本に張り出してきて、上尾では早朝、氷点下4~6度など凍える寒さとなっています。 いちど積もった雪も日陰ではなかなか融けてくれず、公園のグランドも雪に覆われて普段大勢見かける野球少年たちも姿が見えません。

平成30年(2018年)1月

うちのヨークシャーテリアのくるみちゃんとつむぎちゃんは大雪の翌日に公園に行きました。くるみちゃんは雪の冷たさでびっくりして足が一歩も出ませんがつむぎちゃんはびっくりしながら歩いていました。それぞれの性格があって笑ってしまいました。

〒362-0081 埼玉県上尾市壱丁目北7番地20

インターネット診療予約はこちら

休診日:火曜日、日祝日、土曜日午後

診療時間
日祝
9:00~12:30(受付12:15まで)
14:00~18:00(受付17:45まで)
PAGETOP